閉じる

ベジファーストはもう古い?!(渡辺)

こんにちは。埼玉県春日部市、越谷市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」春日部店の渡辺です。

春日部店では11月21日(木)建物の工事の影響で営業時間が変更になり17時からの営業となります。

お間違えのないようどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

さて最近、厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準2025年版」から、食べる順番に関する記述が削除されたことが話題を呼んでいます。

食事摂取基準2020年版には「食事摂取パターンとして野菜を先に食べることで食後血糖の上昇を抑制できる」と記載されていたのが、2025年度版ではその項目が削除されているとのことです。

それによって食べる順番関係ないのかな?べジファーストって効果なかったの??というはなしです。

「ベジファースト」という言葉ができて食事の際に野菜から食べると身体にいい、太らない?などなんとなくベジファーストが良いというのが広まっています。

しかし野菜しか食べなかったり、食の細い方やお年寄りなどはベジファーストを意識するあまりに野菜でお腹いっぱいになってしまって他の摂取するべき栄養(炭水化物、タンパク質など)までたどり着けないという問題もあるようです。

また野菜を先に食べれば血糖値の上昇を抑えるという事なのに、太らない、ダイエット効果があるなどの話ばかり広がっています。

ひどい話だと野菜を先に食べればあとに食べたものはノーカウントなんていう人も(^^;

あくまで太る太らないは総カロリーと代謝のバランスなので…

ベジファーストが少し事実と違った意味で広まってしまったからこのような話題になったのかなと思います。

しかし、ベジファーストが普段野菜を食べない人が食べるきっかけになっているすごくいいと思います!

特にその時の旬の野菜を積極的に食べたいところです(^^♪

そして一番大切なのは極端に何かに偏らないこと。

個人的にはまんべんなくいただく昔ながらの三角食べがいいのかなと思います!

ちなみに私は普通に好きなものから食べてしまうので気をつけないといけません(^^;

みなさまはぜひバランスのよい食生活を心かけてくださいね。

それではまた!

 

追伸

少し早いですが忘年会の日時も決まっています!

ぜひ一緒に楽しみましょう~(^^)/

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

© 2025 アーミーフィットネス春日部店のブログ | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free